


私たちの生活環境は激変し、新しい生活様式とよばれる行動変容が求められています。
ただ働く環境において全ての人がリモートワークではなくオフィス・店舗・学校など様々な場所で働いています。
私たちPXCは1971年に創業し、約50年間売り場作りや販促プロモーションのお手伝いをしてきました。
今までの知見を活かし、少しでも前向きな気持ちで「ワクワク」と仕事や学びに取り組めるような働く環境をサポートする製品を作ることで新しい価値を提供できればと考えています。
そんな思いを込め「WAKU WORK」は生まれました。抗ウィルス、抗ストレス、高生産性を実現、SDGsの時代にふさわしい働く環境を提供いたします。
抗ウィルス、抗ストレス、高生産性 を実現し
SDGsの時代にふさわしい働く環境を提供いたします。


お問い合わせはこちら
製品紹介:WAKU WORKで販売中の製品の一部をご紹介いたします。

あかりのおススメ商品
動画はコチラ!
-
テレウッドブース
SDGsにも配慮した国産杉100%使用のワーケーションブース
- 部屋を作るより低予算で制作可能
- 自宅の書斎&仕事部屋に
- オフィスのテレカンブースに
- コワーキングスペースにも
-
フェアトレード 今治タオル
国際フェアトレード認証ラベル取得済みのコットン100%タオル
途上国の原料を基準の下、適正な価格で購入しその国の人々の生活改善や自立を目指す貿易の在り方のことです。
-
飛散防止パーテーション
シートの水洗い・交換可能の低コストなパーティーション
-
UVカットフェイスシールド
屋外での作業や、その他レジャーにも適したクリップタイプのフェイスシールド
上記以外にも商品が多数ございます。
資料請求・お問い合わせはこちら
導入事例:WAKU WORK製品を導入された企業様をご紹介いたします。
取付け、取り外しが容易な「天井革命」「飛散防止パーテーション」を東京自由が丘のヴィーガンレストラン、T‘sレストラン様に導入していただきました。
T’sレストランは“Plant Based”をテーマに肉、魚介類、卵、乳製品などの動物性食材を一切使用せず、たっぷりのお野菜と豆乳を用いた、みんなにおいしく、楽しく、カラダが喜ぶお料理を提供しているスマイルベジレストランです。イートイン営業を再開するうえで、お客様によりご安心してお食事をお楽しみいただけるように導入いただきました。

透明フィルムなのでキッチンの様子も楽しみながらお食事いただけます。
客席と近いキッチン周りには「天井革命」を取り付けさせていただきました。
飛沫対策としてのご利用だけでなく、透明フィルムだからこそ厨房でスタッフの方々が腕を振るっている様子もお客様にお楽しみいただけます。
透明フィルムは専用パーツで取り付けも取り外しも簡単に行えますので、日常的に清掃することでお料理の汚れも気になりません。

スペースを作ることでお釣りやレシートの受け渡し、クレジットカードの操作にも邪魔になりません。
レジ前には「飛沫防止パーテーション」を設置させていただきました。
安心してお会計やコミュニケーションを取っていただきながら、パーテーションの下側にスペースを設けることで、お釣りやレシートの受け渡しのお邪魔にならないよう利便性にも配慮しています。

透明フィルムなのでキッチンの様子も楽しみながらお食事いただけます。

スペースを作ることでお釣りやレシートの受け渡し、クレジットカードの操作にも邪魔になりません。
千葉商科大学附属高等学校様に「飛沫防止パーティーション」を導入していただきました。
千葉商科大学付属高校は千葉商科大学の併設校であり、まもなく創立75周年を迎えられます。
実学実践を掲げ、ICTを基盤にした教育カリキュラム、人生設計の構築、学びへの気づきを積極的に取り組んでいます。

側面もケアされていて両側の職員同士での会話にも配慮されています。
ご担当社様の声をお伺いしました。
廉価=安物という印象もなく、単純な段ボールとは違ったプラスチック製素材の製品でしたので、機能面でも安心できるのではないかなと感じました。アクリル板も検討をしていたのですが、見積を取った所それなりの金額になってしまいました。それに比べてコスト面や組み立ての自由度が高いのが良かったです。
従来のパーティションでは正面をケアする製品は多くありますが、側面にもケアされている製品は無かったので、対応していただいたのが良かったです。

側面もケアされていて両側の職員同士での会話にも配慮されています。
簡単にオフィスを木化リノベーションできるTOPpingBoardをダイワハウスグループ様など30社以上に導入いただきました。

デスクの大きさに合わせたサイズをオーダーメイドでお作りします。
職場環境におけるデスクの専有面積は部屋全体に対して30%〜65%ほどとかなり多くの面積を占めています。
デスクに国産杉の無垢材を天板として乗せるTOPping Boardを導入すると、部屋全体の30%〜65%の雰囲気が一気に変わることと等しくなります。
無機質になりがちのオフィスにこれだけ多くの木の質感を取り入れることができれば、これまでの事務所とは全く違う雰囲気が感じられるようになります。
実際にTOPping Boardを導入してどういった反響があったのかを調査したところ、多くの企業様から『オフィスの居心地が良くなった』という実感をいただいております。

デスクの大きさに合わせたサイズをオーダーメイドでお作りします。
お問い合わせ・ご相談はこちら


お電話でのお問い合わせはこちら

弊社は、おかげさまで50年
様々な企業様にソリューションを提供しています。


お電話でのお問い合わせはこちら
