TOP

Menu

商品を探す

商品一覧へ

product

会社を探す

会社一覧へ

company

ハンソクエストの仲間になろう

無料ユーザー登録をして情報をお気に入りにいれたり
会員限定で見られるお役立ち情報をゲットしよう!

お気に入りに追加

店頭販促キャンペーンの効果が最大化しない原因と対処法3選!

公開日 2021.05.31 更新日 2023.11.01

「店頭キャンペーンを実施して売上を向上させたい」「そもそも店頭キャンペーンとは?」「効果的なキャンペーンの成功事例を知りたい」

と悩んでいませんか?店頭キャンペーンを実施しても成果につながらない可能性を考えると、不安になるかもしれません。

そこでこの記事では、店頭キャンペーンについてのお悩みを解決します。具体的には

  • 店頭キャンペーンとは
  • 店頭販促キャンペーンの成功事例
  • 店頭キャンペーンのよくある失敗パターン
  • 店頭キャンペーンを売上へつなげるコツ
  • 効果的な店頭キャンペーンを企画するために必要なツール

の順番に重要なポイントだけを紹介していきます。

これを読めば、店頭キャンペーンの効果を最大化するためのコツが分かり業績アップに近づけるはずなので、まずはご一読ください。

もし、店頭キャンペーンを企画したい場合はアイポプをおすすめします。AIが顧客のニーズを収集・分析し、自動で映える販促ツールを制作するサービスです。

もし興味がありましたら、まずは以下からお気軽に無料資料をご覧ください。

店頭キャンペーンとは

項目詳細
店頭キャンペーンスーパーやドラックストアなどの店頭で行うキャンペーン自体のこと。
店頭POP店頭キャンペーンをお客さんに知らせる+魅力をより伝えるために使うツールのこと。

店頭キャンペーンには値引きやクーポン発行など価格に関するものや、サンプリングを実際に体験できるものなど様々な種類があります。

一方で、店頭キャンペーンは店頭POPと混同されやすいんです。

実施するキャンペーンそのものを指す「店頭キャンペーン」に対し、「店頭POPはキャンペーンを実施していることをアピールするメディアという違いがあります。

店頭販促キャンペーン3つの成功事例

  1. 大手食品メーカーの店頭・Web連動施策
  2. フィットネススタジオの新店舗オープン施策
  3. 大手スポーツブランドの新商品履き心地体験イベント

店頭キャンペーンを企画する前に成功事例を見ておきましょう。ここでは、店頭販促キャンペーンの成功事例を3つ紹介します。

自社のキャンペーンに活かせる部分があれば、チェックしてみてください。

1.大手食品メーカーの店頭・Web連動施策

大手食品メーカーでは、仕事中におやつを食べて作業効率をアップさせるキャンペーンの第三弾を企画していました。

キャンペーンは単発で終わってしまいやすいデメリットがあり、継続した企画は難しいんです。そこでターゲットを学生層まで拡大し、以下の取り組みがされました。

  • 職場や学校で使えるおやつ活用術を発信する情報サイトを開設。脳科学者を起用して、やる気を出すおやつの摂取方法などを発信した。
  • 公開された記事を自動的に別のWebメディアへ転載。記事とターゲットとの親和性のあるメディアに配信することで、情報サイトとキャンペーンの認知度が上昇した。
  • 店頭POPの文面におやつ活用術を記載して、店頭と連動した施策を展開した。

広告費換算金額は投下した予算に対して240%という結果へつながりました。

(参照:BOLCOM CASES

2.フィットネススタジオの新店舗オープン施策

全国に店舗を持つフィットネススタジオの事例です。新規オープンの時期を逃さず、一気に全国の新店舗を支援したいという課題がありました。

店頭キャンペーンは売上アップにつながる即効性があります。つまり、できる限り販促プランをより早く、多くのチェーン店に提供できなければ効果は薄れてしまうんです。

そこで4日間、全国にある60店舗周辺で合計約1万枚のチラシを配布しました。結果的にチラシを持参した多くの人が店舗を訪れ、入会に至っています。

(参照:CEREBRIX セールスプロモーションコラム

3.大手スポーツブランドの新商品履き心地体験イベント

大手のスポーツブランドであった新商品のキャンペーン事例です。「デザインはもちろん、機能性の高さを体験してほしい」と考えていました。

施策では巨大なスニーカー型のブースを用意し、実際に新商品を履いて入ってもらいます。

ブース内ではランニングマシーンを利用した映像アトラクションを楽しみながら、新商品を履いて走る快適性をアピールできるんです。

結果としては数年間、売り上げが伸び続けました。

(参照:adidas Press Relase

店頭キャンペーンのよくある失敗パターン3選

  1. 顧客のニーズを正確に把握できていない
  2. メディアミックスでの施策になっていない
  3. 実施したは良いが興味を持たれない・気づかれない

キャンペーンが失敗したことには必ず原因があります。原因が分かれば、対処法を講じられるので、失敗パターンを分析するのは重要なんです。

自社のキャンペーンが失敗しないよう、反面教師にしましょう。そこでここでは、店頭キャンペーンのよくある失敗パターンを3つ紹介します。

1.顧客のニーズを正確に把握できていない

店頭キャンペーンのよくある失敗パターンは、顧客のニーズを正確に把握できていないことです。予想したニーズにズレがあると、顧客の購買意欲を掻き立てるのが難しいためです。

例えば、商品を使ったアレンジレシピを店頭で公開調理するとします。

そこで「簡単に出来るちょい足しレシピ」を顧客が求めているのに「調理に1時間かかる本格的なレシピ」を紹介しても、成果は出にくいかもしれません。

そのため、自社の課題や顧客のリサーチ・分析をしっかり行うことが必要になります。

2.メディアミックスでの施策になっていない

メディアミックスとは
ある商品をテレビ・新聞・ラジオ・インターネットなど異なる複数のメディアを使って宣伝すること。

店頭キャンペーンのよくある失敗パターンは、メディアミックスでの施策になっていないことです。

良い体験キャンペーンを企画しても、チラシやDMハガキを配るだけでは来てくれた個人に届けるだけで終わってしまいます。

専用サイトやSNSなどを活用すれば、次の施策につなげられるかもしれません。

大きく売上を伸ばしたいなら、TwitterやInstagramなどのSNSを用いた拡散により顧客を巻き込んでみるのがおすすめです。

3.実施したは良いが興味を持たれない・気づかれない

店頭キャンペーンのよくある失敗パターンは、実施したは良いが興味を持たれない・気づかれないケースです。

主に、POPがつまらない・映えないなどの理由から多くの顧客に認知されくいことが考えられます。

改善策として、置く場所やデザインなどにまで配慮し「顧客視点での見え方」にこだわった映えるPOPを作ることをおすすめします。

店頭キャンペーンを売上へつなげる3つのコツ

  1. SNSを活用して顧客のニーズを正確に把握する
  2. 店頭だけで完結させず、SNSやWebとの連携・導線づくりを考慮する
  3. 店頭POPを活用し消費者にキャンペーンを告知・訴求する

店頭キャンペーンを売上につなげるのは簡単ではありません。

ただ、自社の抱える課題や顧客のリサーチ・分析+適切な準備を行えば、売上につながるキャンペーンを企画できる可能性はグッと上がります。

そこでここでは、店頭キャンペーンを売上へつなげるコツを3つ紹介します。

1.SNSを活用して顧客のニーズを正確に把握する

店頭キャンペーンを売上へつなげるには、SNSを活用して顧客のニーズを正確に把握しましょう。SNSではリアルな顧客の声を知れるためです。

顧客の声を有効活用すれば、メーカー側が気づきにくいベネフィットを取り入れられるんです。

例えば、チキンラーメンは「べランピング」で楽しまれています。コロナ禍で外出できない状況が生んだニーズなんです。

べランピングとは
ベランダで手軽にキャンプ気分を楽しむ方法のこと。例えば、テントを設置したり、卓上コンロでバーベキューを楽しんだりするなど。

「よりキャンプ気分を味わうためのアレンジチキンラーメン」など顧客のインサイトを的確についたキャンペーンを企画できれば、成果にもつながるかもしれません。

そのため、SNSからトレンドを見つけて、タイムリーなキャンペーンを実施しましょう。

2.店頭だけで完結させず、SNSやWebとの連携・導線づくりを考慮する

店頭キャンペーンを売上へつなげるには、店頭だけで完結させず、SNSやWebとの連携・導線づくりを考慮しましょう。

キャンペーンの体験を拡散してもらい、見込み顧客や潜在顧客を取り込むためです。

潜在顧客と見込み顧客
潜在顧客」とは、自分の求めている商品やサービスをまだ知らないか、潜在的にある自分の悩みにまだ気がついてない顧客のこと。

潜在顧客が求めている商品・サービスや自分の悩みに気がついたとき「見込み顧客」へと変わる。

例えば、オリジナルハッシュタグでSNSへの投稿しやすい導線を作るなどが有効かもしれません。

大企業になればなるほど、SNSと店頭キャンペーンで担当部署や担当者が分かれがちです。そのため、マメに連携を取り合い、キャンペーンの効果を最大化させましょう。

3.店頭POPを活用し消費者にキャンペーンを告知・訴求する

店頭キャンペーンを売上へつなげるには、店頭POPを活用し消費者にキャンペーンを告知・訴求しましょう。POPにより、消費者の興味を惹けるためです。

デザインで消費者の興味を惹き、キャッチコピーでキャンペーンで得られる体験をイメージさせられれば、通りすがりの人も巻き込めるかもしれません。

とはいえ、効果的な店頭POPを作るのは難しいかもしれません。そこで、POP制作に自信がない方は次に紹介するアイポプの利用をおすすめします。

効果的な店頭キャンペーンを企画するなら

効果的な店頭キャンペーンを企画するなら、自動POP作成サービス「アイポプ」の利用をおすすめします。

アイポプは、AIが顧客のニーズを収集・分析し自動でデザインを行うPOP作成サービスです。小ロット向けのサービスなので、下記のようなメリットがあります。

アイポプの主な3つのメリット
  1. 店舗数が少ない企業でもはじめやすい
  2. コストが抑えられる
  3. 試作を気軽につくりやすい

前述した通り、店頭キャンペーンは顧客に商品サンプルやサービスを実際に体験してもらい商品の認知や売上アップにつなげられます。

一方、キャンペーンを実施していることをアピールして、効果を上げるのが店頭POPの役割です。

アイポプなら少ない数で生産ができ、コストを抑えられます。コスト面の心配がないため、店舗数が少ない企業でも始めやすい+試作が作りやすくなるんです。

また、インスタから顧客のポジティブなニーズを分析します。

そのため、今まで思いつかなかった店頭キャンペーンとのアイディアが見つかり、集客・売上アップにつながやすくなるんです。

もし興味がおありでしたら、ぜひ下記からサービスサイトをチェックしてみてください。

\ブランド戦略をまるっとおまかせのD2Cサービス/

AIが報告するクラウド型リサーチサービス AIGENIC(アイジェニック)

店頭キャンペーンを成功させるには顧客のニーズを正確に読み取ろう!

<本記事のまとめ>

  • 店頭キャンペーンとは店頭で行うキャンペーン自体のこと
  • SNSを活用して顧客のニーズを正確に把握する
  • 効果的な店頭キャンペーンを企画するならアイポプの利用がおすすめ

店頭キャンペーンは店頭で行うキャンペーン自体を指します。

その種類には、値引きやクーポン発行など価格に関するものや、サンプリングを実際に体験できるものなど様々なキャンペーンがあります。

店頭キャンペーンを成功させるには、SNSを活用して顧客のニーズを正確に把握しましょう。SNSにはリアルな顧客の声があります。

その顧客の声を有効活用すれば、メーカー側が気づきにくいベネフィットを取り入れたキャンペーンを実施できるんです。

顧客のニーズと合致しているので、売上につながりやすいかもしれません。

もし、顧客の心をつかむ店頭キャンペーンを企画したい場合は「アイポプ」をおすすめします。

アイポプは、AIが顧客のポジティブなニーズを収集・分析し自動POPを作成するサービスです。

コストを抑えつつ顧客を惹きつける店頭キャンペーンに企画したい企業の担当者様は、まずは以下からお気軽に無料資料をご覧ください。

PXCお問い合わせページはこちら

この記事が気に入ったらフォローしよう!

お気に入りに追加

この記事に関するタグ

販促物や相談先の会社を探している方

まずは相談してみる!

会員登録/ログイン
掲載をご希望の方へ