TOP

Menu

商品を探す

商品一覧へ

product

会社を探す

会社一覧へ

company

ハンソクエストの仲間になろう

無料ユーザー登録をして情報をお気に入りにいれたり
会員限定で見られるお役立ち情報をゲットしよう!

お気に入りに追加

14つのセールスプロモーション手法一覧│活用例や成功させるコツも解説

公開日 2021.11.30 更新日 2023.11.01

「セールスプロモーションの手法が知りたい」
「セールスプロモーションの活用例を参考にしたい」

本記事ではこのようなニーズを持った方に向けて、以下のような内容をまとめました。​​​​​​​

  • セールスプロモーションの手法と分類
  • 分類別セールスプロモーションの具体的な活用例
  • セールスプロモーションを成功させるためのコツ

目的に合ったセールスプロモーションの手法を見つけるためにも、ぜひご一読ください。

なお、セールスプロモーションに関する基本的な情報は以下の記事にまとめています。

>>【初心者向け】セールスプロモーション(SP)の種類&活用例を完全ガイド

ぜひこちらも参考にして、セールスプロモーションを成功に導いてください。

セールスプロモーションの手法14選

まずは、セールスプロモーションの手法を解説します。主なセールスプロモーションとして、以下の手法があげられます。

  1. 商品サンプルの配布
  2. 顧客限定のキャンペーン企画
  3. チラシ・パンフレットの配布
  4. 看板・ポスターやのぼりの設置
  5. 試食・実演イベントの実施
  6. SNSやブログなどSNSメディアでの情報発信
  7. クーポン発行
  8. ポイントカードの作成
  9. DMの発送
  10. メルマガの発信
  11. ノベルティグッズの作成
  12. 会員限定サイトの制作・運営
  13. 情報誌の発行
  14. 新聞や雑誌の広告やテレビCM

セールスプロモーション(販売促進)とは、ターゲットの購買意欲を引き出す活動の全般を指します。

手法には、消費者に直接働きかける方法や、インターネット・Webメディアなどを活用する方法などさまざまあります。

狙った効果を得るために、自社に合ったセールスプロモーションを活用していきましょう。

セールスプロモーションの手法について、詳しくは以下の記事にて解説しています。ぜひ参考にしてください。

>>これだけ知っておけばOK!販促手法の種類14選&目的別の活用例

4つのセールスプロモーション手法の分類

上記でさまざまなセールスプロモーション手法を紹介しましたが、これらの手法は以下の4つに分類できます。

No.種類概要
1試用手法お試しで商品・サービスを利用してもらい、購買のハードルを下げる方法
2プレミアム手法景品・特典などを用意して、購買意欲を高める手法
3プライス手法限定的に商品の価格を割引し、購買意欲を高める手法
4制度手法スタンプ・クーポンなどの特典を用意して、顧客獲得・リピーターの増加を狙う手法

以下から、ひとつずつ詳しく解説していきます。

分類1. 試用手法

試用手法は、お試しで商品やサービスを利用してもらい、購買のハードルを下げる手法です。具体的な例として、以下のようなものがあげられます。

試用手法の例

・化粧品サンプル
・家電製品の無料デモ

まだ一度も商品やサービスを試したことのない消費者に対して、とくに有効な手法です。

消費者が「賞品をはじめて購入する」という行動は、企業側が思っている以上にハードルが高いものです。

このハードルを下げるために、試用手法が用いられます。

分類2. プレミアム手法

商品・サービスに特典を付与することで購買意欲を高める手法が、プレミアム手法です。

特典の例として、自社オリジナルグッズや、人気アニメや漫画などとコラボレーションしたおまけなどがあります。

利益率を圧迫しやすいため、おまけの原価などに配慮して企画することがポイントです。

分類3. プライス手法

プライス手法は、商品を値引きして消費者の購買意欲を高めるプロモーション手法です。通常より低い価格で購入できるため、購入のハードルを下げられます。

一方、売値を直接下げるため、利益率をダイレクトに圧迫しやすくなることがデメリットです。

具体的な利益率や、セール品として売り出す商品がどの程度売れ残っていたかなどを考えた上で、割引率を決めていきましょう。

分類4. 制度手法

ポイントカードやクーポンなどの特典を用意し、顧客獲得・リピーターの増加を狙う手法が制度手法です。

たとえばポイント特典なら「ポイントを活用するため」「ポイントを貯めるため」という目的で来店するリピーターの増加が見込めます。

店独自のポイント制度を作るほか、ショッピングモール内の複数店舗で共通のポイントを貯めるという方法もあります。

【分類別】セールスプロモーション手法の活用例

ここからは、具体的なセールスプロモーション手法の活用例を、分類別に紹介します。

  1. 試用手法:スーパーの試食
  2. プレミアム手法:コンビニの「○○購入で△△がもらえる」
  3. プライス手法:アパレルブランドのバーゲンセール
  4. 制度手法:ラーメン屋のサービス券配布

以下から詳しく解説していきます。

活用例1. 試用手法:スーパーの試食

まず試用手法であげられるのが、スーパーでの試食です。

フルーツをカットして提供する、ウインナーやお肉を焼いて提供するといったシーンを見たことはありませんか?

これは試用手法のひとつです。実際の食品の味を知ってもらうことで、購買意欲を促進させています。

このほか、以下のようなものも試用手法としてあげられます。

商品サンプルの配布
サービスのお試し期間(無料期間)の設定
車の試乗 など

活用例2. プレミアム手法:コンビニの「○○購入で△△がもらえる」

コンビニで、「炭酸水購入で同メーカーの水を1本無料プレゼント!」といったキャンペーンを見たことはないでしょうか。

こちらが、プレミアム手法の一例です。「無料で水がついてくる」というお得感から、そのメーカーの炭酸水の購入意欲を刺激します。

このほか、以下のようなものもプレミアム手法としてあげられます。

ビール6缶セット購入で、グラスプレゼント
同ジャンルの商品2個以上購入で、クリアファイルプレゼント

活用例3. プライス手法:アパレルブランドのバーゲンセール

アパレルブランドのバーゲンセールは、プライス手法の一例です。期間を限定して販売価格を下げ、顧客の購買意欲を促進します。

具体的には、以下のような名目で実施されることがあります。

タイムセール
季節に合わせたセール(サマーセール、歳末セール、決算セールなど)
閉店売りつくしセール など

活用例4. 制度手法:ラーメン屋のサービス券配布

ラーメン屋などの飲食店で行われている、「サービス券を5枚集めるとラーメン1杯無料」といったサービスは、制度手法のひとつです。

何度も来店する必要があるものの、「ラーメンが1杯無料」という特典が手に入るため、リピーター増加が見込めます。

セールスプロモーションを成功させる5つのコツ

ここから、セールスプロモーションを成功させるための5つのコツをお伝えします。

  1. 実施の目的・ターゲット像を明確にする
  2. ターゲットのニーズ・ウォンツを明らかにする
  3. ターゲットがどのような行動を取るか想定しておく
  4. 実施後は必ず効果測定を行う
  5. 改善点を明確にする

以下から詳しく確認していきましょう。

コツ1. 実施の目的・ターゲット像を明確にする

まず、実施の目的やターゲット像を明確にすることが大切です。

目的が漠然としていては、ターゲットに刺さる手法からかけ離れてしまい、狙った効果が得られない恐れがあります。

また、「誰に向けてセールスプロモーションを行うのか」を具体的にすることも必要です。

性別・年齢・性格・生活スタイルなどを詳細に設定したターゲット像を決めることで、適したセールスプロモーションが見えてくるでしょう。

コツ2. ターゲットのニーズ・ウォンツを明らかにする

ターゲットのニーズとウォンツを明らかにすることは、大切なコツのひとつです。

ニーズは「○○したい」というターゲットの欲求のこと、ウォンツは「○○したいから△△したい」という願望を指します。

ターゲットが、どのようなニーズとウォンツを抱いているのかを明確にしておくことがポイントです。

ここが明確になれば最適な手法を選びやすくなり、セールスプロモーションを成功に近づけることができるでしょう。

コツ3. ターゲットがどのような行動を取るか想定しておく

セールスプロモーションによって、ターゲットがどのような行動を取るのか想定しておくことも重要です。

たとえば、プレミアム手法を実施すると、想定以上の売上が生まれるかもしれません。ある程度余裕のある在庫を用意しておくことで、顧客から不満が生じることを防げます。

ターゲットの行動をある程度想定しておけば、顧客満足度アップのため必要な施策を先回りして用意できることもあります。

コツ4. 実施後は必ず効果測定を行う

セールスプロモーションの実施後は効果測定が欠かせません。売上金額や来店数など、さまざまな側面から効果測定を行うことが大切です。

ただ施策を実施するだけでは、改善のヒントを見つけられません。どんな効果があったのか把握することで、目的達成のための戦略修正がしやすくなります。

コツ5. 効果測定の結果から改善点を見出す

効果測定を実施した後は、結果を分析し次のセールスプロモーション施策に活かしましょう。

仮説と実際の効果にどんなギャップがあったのか。また、どのような結果が得られたのかを確認してみるのです。

分析をしたうえで課題を見つけ、目的に近づけるための次のセールスプロモーションを考えます。

販促手法の新たなアイディアを見つけるなら「AIGENIC」がおすすめ

販促手法の新たなアイディアを見つけるなら、SNS解析サービス「AIGENIC」がおすすめです。

AIがSNSから情報収集・分析することで、まだ気がついていないトレンドやマーケティングのヒントをいち早く把握できます。

また、アンケート調査だけでは見つけにくい生活者のニーズを分析するため、新たな市場を見つけられます。

  • 今までにないセールスプロモーションのヒントがほしい
  • 自社が気づけていないアイディアの種がほしい

という方は、以下より無料資料を気軽にダウンロードしてみてください。

\SNS上のユーザーニーズ・本音をAIが分析・レポート/
3分でわかるAIGENIC資料ダウンロード

目的に合ったセールスプロモーションの手法を活用しよう

<本記事のまとめ>

・セールスプロモーションの手法は4つに分類される
・目的やターゲット像、ターゲットのニーズ・ウォンツを明確にすることが大切
・実施後は効果測定・分析を行い、次回に活かすことが成功のカギ

ターゲットや目的によって、適したセールスプロモーションの手法は異なります。目的達成に近づく手法を見つけるためには、ユーザーの声を把握することが大切です。

もし、生活者の最新トレンドを販促に取り入れるなら、AIレポートサービス「タグボイス」がおすすめです。

タグボイスは、Instagramの投稿からテキスト・ハッシュタグ・画像をAIが分析し、生活者の目線でトレンドをレポート化します。

興味があれば、まずは以下から詳細をご覧ください。

\Instagramハッシュタグからユーザーの最新トレンドをAI分析/

AIレポーティングサービス「タグボイス」

この記事が気に入ったらフォローしよう!

お気に入りに追加

この記事に関するタグ

販促物や相談先の会社を探している方

まずは相談してみる!

会員登録/ログイン
掲載をご希望の方へ